コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・横須賀

  • あゆみ
  • ネット横須賀とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2025年10月31日 / 最終更新日 : 2025年11月1日 yokosuka 活動報告

日米安保強化にNO!横須賀基地に日米首脳来る

10月28日、新たに維新と連立を組み総理に就任したばかりの高市首相が、来日した米トランプ大統領と米海軍横須賀基地に停泊する原子力空母ジョージワシントンの船上へ。 高市総理は、「米国海軍250周年という節目にトランプと共に […]

2025年10月31日 / 最終更新日 : 2025年10月31日 yokosuka 活動報告

WE21ジャパン講演会「沖縄から見える日本の軍事化」に参加

10月24日横浜で伺う機会を持った。講師の谷山博史さんは、国際ボランティアセンター職員から沖縄に移住され米軍や自衛隊の軍事強化を監視されている。 辺野古の埋め立ては、大浦湾側の軟弱地盤が判明して予算増やし9300億円にし […]

2025年9月30日 / 最終更新日 : 2025年10月1日 yokosuka 活動報告

横須賀港に国連軍が入港

米海軍横須賀基地と海上自衛隊がある横須賀港の軍事化が急速に拡大しています。 8月11日には、神奈川平和運動センターなど6団体が発表した抗議文を発表しました。 それによると、2025年8月13日、英空母プリンス・オブ・ウェ […]

2025年9月30日 / 最終更新日 : 2025年9月30日 yokosuka 活動報告

リチウム電池対策を

リチウム電池による火災やごみ処理施設の損傷は、生命や事業活動を脅かす大きな社会の課題です。 製造元責任を明確にして回収することは当たり前ですが、自治体の回収拠点では出しことができません。横須賀市が出しているパンフレット「 […]

2025年8月31日 / 最終更新日 : 2025年8月31日 yokosuka 活動報告

自衛隊が先制攻撃可能なトマホークを所有「配備撤回を求める請願署名中」

巡航ミサイルトマホークの射程距離は1600㎞。米海軍横須賀基地のイージス艦11隻全部に搭載されています。湾岸戦争・イラク戦争で横須賀を母港とする米艦船が、国際法に違反して先制攻撃を行いました。2025年6月にもイランへの […]

2025年8月31日 / 最終更新日 : 2025年8月31日 yokosuka 活動報告

異常気象でも子どもの遊び場を

異常気象が続いています。真夏とはいえ、毎日のように30℃以上となる日が続き、夏休みに入った子どもたちを安心して日中外に送り出すことが難しくなっています。 夏休みに入る前、市内の小学校からは、校庭開放を行わないと通知があり […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 29
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (170)
    • まちづくりレポート (9)

最近の投稿

  • 日米安保強化にNO!横須賀基地に日米首脳来る
  • WE21ジャパン講演会「沖縄から見える日本の軍事化」に参加
  • 横須賀港に国連軍が入港
  • リチウム電池対策を
  • 自衛隊が先制攻撃可能なトマホークを所有「配備撤回を求める請願署名中」

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

アクセス

〒238-0012
横須賀市安浦町1-16
TEL:045-228-8690
FAX:045-228-8605

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・横須賀 All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • ネット横須賀とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ