コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・横須賀

  • あゆみ
  • ネット横須賀とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2012年11月22日 / 最終更新日 : 2012年11月22日 yokosuka 活動報告

明日23日19時30分から知事による、県立海洋科学高校で漁網説明会

明日23日19時30分から知事による、県立海洋科学高校で漁網説明会があります。 町内会ごとに座ること、一部町内会員にさえ案内が届いていないなど、始まる前から不可解なことばかりです。 無言の抗議をしたいと思います。プラカー […]

2012年11月20日 / 最終更新日 : 2012年11月20日 yokosuka 活動報告

―広域処理・期限の延長で解決をー

広域処理にかかる費用は、平成25年3月までなら、95%が国、被災自治体が5% だから被災地が要望する広域処理! 地元の仕事を奪い国の財政破たんを助長するだけ!    <11月23日 県が大楠町内会会員を対象に、漁網受け入 […]

2012年11月19日 / 最終更新日 : 2012年11月19日 yokosuka 活動報告

住民投票制度は市民の意思表明権 ―実行性の低い素案は、市長と副市長が協議して決定!―

住民投票制度は市民の意思表明権 ―実行性の低い素案は、市長と副市長が協議して決定!―   横須賀市は、市長の公約ともなっている、自治体運営の方法を定める、「自治基本条例」の制定を目指しています。市政に関する重要事項につい […]

2012年11月14日 / 最終更新日 : 2012年11月14日 yokosuka 活動報告

パブリックコメント「横須賀中央エリア特別減税制度」に意見を出しました。

パブリックコメント「横須賀中央エリア特別減税制度」に意見を出しました。    横須賀中央エリア再生促進アクションプラン http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4402/chuo_sai […]

2012年11月1日 / 最終更新日 : 2012年11月1日 yokosuka 活動報告

『 震災がれきの受け入れは慎重に』 ―芦名県産廃処分場に漁網の受け入れは必要なし―

政府は、東日本大震災と福島第1原子力発電所放射能事故により発生したがれきに、1兆700億円の予算と3年間の期限をつけて処理を行うとしました。しかし、深刻な放射能汚染や化学物質やアスベストなどの問題も表面化し、広域処理をす […]

2012年10月18日 / 最終更新日 : 2012年10月18日 yokosuka 活動報告

横須賀市市庁舎、学校等公共施設のさらなる節電の取組みを求める要望についての回答が来ました

7月14日に横須賀市に提出した 横須賀市市庁舎、学校等公共施設のさらなる節電の取組みを求める要望の回答が 来ました。内容は以下の通りです。   横須賀市市庁舎、学校等公共施設のさらなる節電の取組みを求める要望に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 19
  • ページ 20
  • ページ 21
  • …
  • ページ 27
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (162)
    • まちづくりレポート (9)

最近の投稿

  • ゆにっと横須賀評議員会開催
  • 市長選挙と市議補選を終えて
  • 多発する米兵による交通事故
  • 横須賀のまちづくりの可能性を広げよう
  • 相次ぐ米軍人による事件・事故の問題

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

アクセス

〒238-0012
横須賀市安浦町1-16
TEL:045-228-8690
FAX:045-228-8605

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・横須賀 All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • ネット横須賀とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ