2024年8月6日 / 最終更新日 : 2024年8月6日 yokosuka 活動報告 介護保険を使いやすくするのは私たちの声 原則3年に一度改定される介護報酬。2024年度の改定では1.59%プラスとなったが、訪問介護は2~3%減額となった。利益率が高いことを理由としている。しかし、それは都会で効率的にできる場合であって、山梨県民主医療機関連合 […]
2024年8月2日 / 最終更新日 : 2024年8月2日 yokosuka 活動報告 ノースドッグが軍事強化 7月31日午後、横浜ノースドックを船と大桟橋から見学しました。神奈川ネットのピースリングツアー番外編企画で、講師はリムピースの星野潔さん。 ノースドックは戦後米軍に接収され、横浜市も返還を希望している瑞穂埠頭にある基地。 […]
2024年7月31日 / 最終更新日 : 2024年8月1日 yokosuka 活動報告 横須賀火力発電所裁判は最高裁へ 7月6日久里浜にあるJERAによる火力発電所の裁判の経過について報告があり参加しました。 市民団体は、高裁の判決が不服であるとして7月1日に上告されたということです。 原告は、事業者がアセスで簡素な手続きをしたことを問題 […]
2024年7月31日 / 最終更新日 : 2024年7月31日 yokosuka 活動報告 防災ー公助の役割を明確に 6月27日ゆにっと横須賀評議員会第2部の企画は、出前トーク「横須賀市の防災・災害対策」と題して、横須賀市市長室危機管理課の方から横須賀市の対策を伺い意見交換しました。 2024年元旦に発生した能登半島大震災は、海岸隆起で […]
2024年6月30日 / 最終更新日 : 2024年7月1日 yokosuka 活動報告 生活保護での放課後児童クラブの利用は経費申請可能 横須賀市は、放課後児童クラブが現在76か所あります。5か所が公設委託ですが、他は民設民営で補助金を受けています。 利用料の説明では、公設では、生保・非課税世帯は減免としていますが、民設については説明がありません。民設で運 […]
2024年6月30日 / 最終更新日 : 2024年6月30日 yokosuka 活動報告 実践して提案を続ける 6月29日、ゆ・にっ・と横須賀の19回目評議員会を開催しました。生活クラブ生協と、NPO法人やワーカーズコレクティブ等で市民事業を行う8団体からなる、地域福祉をすすめる活動をしています。ネット横須賀は事務局を担っています […]