コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・横須賀

  • あゆみ
  • ネット横須賀とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2009年10月31日 / 最終更新日 : 2009年10月31日 vjadmin 活動報告

たき川きみえ後援会日帰り研修の報告

〜食の安全と地産地消を考える〜 神奈川ネットワーク運動・横須賀&たき川きみえ議員後援会共催の日帰りバス研修を今年も行いました。10月15日(木)、好天に恵まれ、横須賀中央の待ち合わせ場所から小型バスで出発!途中東名に乗る […]

2009年6月30日 / 最終更新日 : 2009年6月30日 vjadmin 活動報告

天領と言われている横須賀市で脱官僚を掲げた新市長が誕生!

2009年6月28日(日)投開票された横須賀市長選挙で、33歳の元市議が市長に初当選! 横須賀市はこの日、36年間9代にわたって続いた官僚出身者による市政運営に終止符が打たれるという歴史的な雨の一日となりました。新市長は […]

2009年6月3日 / 最終更新日 : 2009年6月3日 vjadmin 活動報告

ごみ処理広域化計画、建設費290億円ありきの計画は見直すべき

関係者が参加してミニフォーラムを開催しました 4/20(月)午後2時よりヴェルクよこすかにて第2回のごみ処理広域化計画を考えるミニフォーラム(出前トーク)を開催しました。ゲストは市環境部広域化担当職員の方々3人、参加者は […]

2009年3月5日 / 最終更新日 : 2009年3月5日 vjadmin 活動報告

宅地開発が進んでいる現場を巡ってみました

山が...緑が...どんどん削られている〜!  横須賀市内には、京急電車の駅が17もあります。これは、もちろん市域が広いことを意味しています。でも、それだけではありません。駅に近い丘陵地が、宅地開発にはもってこいのため、 […]

2009年3月5日 / 最終更新日 : 2009年3月5日 vjadmin 活動報告

介助員制度を考えるミニフォーラムを開催

制度はあっても、いろいろな課題がある介助員制度  2009年3月4日(水)午後2時半からヴェルクよこすかで「介助員制度を考えるミニフォーラム」を開催しました。10年前にはなかった介助員制度、ノーマライゼーションが進んでき […]

2009年3月3日 / 最終更新日 : 2009年3月3日 vjadmin 活動報告

2009年2月26日議会運営委員会を傍聴して

びっくりです〜だいぶ前に出された陳情「市議会だより4回発行について」が、まだまとまっていなかったんですね〜 議会を身近なものにするには、どうしたら?議会運営委員会を傍聴して感じたこと  横須賀市は、本会議のインターネット […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 24
  • ページ 25
  • ページ 26
  • ページ 27
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (162)
    • まちづくりレポート (9)

最近の投稿

  • ゆにっと横須賀評議員会開催
  • 市長選挙と市議補選を終えて
  • 多発する米兵による交通事故
  • 横須賀のまちづくりの可能性を広げよう
  • 相次ぐ米軍人による事件・事故の問題

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

アクセス

〒238-0012
横須賀市安浦町1-16
TEL:045-228-8690
FAX:045-228-8605

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・横須賀 All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • ネット横須賀とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ