コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・横須賀

  • あゆみ
  • ネット横須賀とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2008年11月10日 / 最終更新日 : 2008年11月10日 vjadmin 活動報告

緑のミニフォーラムを開催しました

都市計画マスタープランと緑の基本計画から考えてみよう  2008年11月7日(金)2時よりヴェルクよこすかで「緑豊かな横須賀をみんなで守っていこう!ミニフォーラム」を開催したので、報告します。 基本計画策定の市民アンケー […]

2008年7月23日 / 最終更新日 : 2008年7月23日 vjadmin 活動報告

『どうする?放課後児童の居場所!』

各関係者が参加してミニフォーラムを開催しました 現在、横須賀の『放課後児童の居場所』については、民設民営の学童クラブ、公設民営のわいわいスクール、公設公営のみんなの家のランドセル置き場の3つがあります。それぞれに様々な課 […]

2008年6月10日 / 最終更新日 : 2008年6月10日 vjadmin 活動報告

横須賀市議会2度の住民投票条例案を否決!!

52,438筆の思いは届かなかった! 横須賀市議会は、2008年5月16日に開催された臨時議会で、「原子力空母母港化の是非と安全性を問う住民投票条例案」を8対33で否決した。2007年2月に続いて2度の直接請求で求められ […]

2007年12月13日 / 最終更新日 : 2007年12月13日 vjadmin 活動報告

横須賀港の生態系に異変??

横須賀基地の浚渫工事による環境問題の学習会を開催  時間は矢のように流れ、はや師走です。年々、年の瀬らしさを感じなくなっている私は、鈍感力増大中? さて、その師走初日に、今浚渫工事がどんどん進んでいる横須賀基地周辺のお魚 […]

2007年9月19日 / 最終更新日 : 2007年9月19日 vjadmin 活動報告

障がいがあっても、マイペースで働けるリサイクルショップを開店

久里浜で市民公益活動地域拠点としてオープン  障がいを持って生まれても、普通の人たちと同じように地域社会の一員として生活していく・・・そういう考え方が少しづつ広がってきましたが、サポートの仕組みは、まだまだ完全ではありま […]

2006年11月23日 / 最終更新日 : 2006年11月23日 vjadmin 活動報告

原子力空母の母港化の是非を問う住民投票条例の直接請求

〜首都圏に原子力空母!でもなぜかニュースは地方版だけ〜  米海軍空母の国外唯一の母港、横須賀基地。現空母キティホークは2008年に退役し、その後継艦は、なんと原子力空母だって!!前首相小泉氏は日米同盟強化にのみ励み、アジ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 25
  • ページ 26
  • ページ 27
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (158)
    • まちづくりレポート (9)

最近の投稿

  • 相次ぐ米軍人による事件・事故の問題
  • 原子力空母から放射性廃棄物搬出
  • 憲法審査会 改正は危ない!
  • ゆ・にっ・と横須賀の2025年度市民提案を提出
  • 2025年度予算案 横須賀市の市政に注目

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

アクセス

〒238-0012
横須賀市安浦町1-16
TEL:045-228-8690
FAX:045-228-8605

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・横須賀 All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • ネット横須賀とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ