コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・横須賀

  • あゆみ
  • ネット横須賀とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
まちレポ88-1のサムネイル
2021年5月7日 / 最終更新日 : 2021年5月7日 yokosuka 活動報告

まちづくりレポートNo.88

小学生に必要な居場所は、家庭、学校、だけじゃない! 親でも先生でもない、第3の大人と関われる場所が必要です。 コロナ禍は、子どもの心にも影響を及ぼしているから、今こそ、安心できる居場所を全ての子どもたちに。 こちらから、 […]

2021年2月27日 / 最終更新日 : 2021年2月27日 yokosuka 活動報告

神奈川ネット総会

神奈川ネットワーク運動は、第48回総会を行いました。 コロナ禍により、初めてのハイブリッド総会となりました。(会場とオンラインの2本立てです。) 総会アピールは、 「未来につなぐ働き・くらし」。 それは、言い換えると、サ […]

まちレポ87-1[307]改のサムネイル
2021年2月4日 / 最終更新日 : 2021年2月4日 yokosuka 活動報告

まちづくりレポートNo.87

上映会「タネは誰のもの」報告 神奈川県基地関係県市連絡協議会(県市協)退会問題 新型コロナワクチン、接種は自己判断  

2020年12月3日 / 最終更新日 : 2020年12月3日 yokosuka 活動報告

「タネは誰のもの」上映会報告

11月28日(土)、上映会を行いました。 70人ほどの参加者は、小さなお子さん連れの方からご高齢の方まで、まさに老若男女の皆さんでした。農業従事者の方々の参加もありました。 映画のテーマは「種苗法改定」。改定内容は、育成 […]

まちレポ86-1のサムネイル
2020年11月17日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 yokosuka 活動報告

まちづくりレポートNo.86

生活保護制度を、もっとわかりやすく! 秘密裏に?県市協退会。対基地行政の後退では? 種苗法改定案審議入り!持続可能な農業を! まちレポ86-1

2020年8月26日 / 最終更新日 : 2020年8月26日 yokosuka 活動報告

「子どもの放課後を考える」学習会報告

8月25日、神奈川ネットワーク運動「子どもの居場所と権利プロジェクト」(座長 小室卓重)は、学習会を行いました。新型コロナウイルス感染防止のため、オンラインで開催しました。 「子どもの放課後を考える」と題し、日本総合研究 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • …
  • ページ 28
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (166)
    • まちづくりレポート (9)

最近の投稿

  • 自衛隊が先制攻撃可能なトマホークを所有「配備撤回を求める請願署名中」
  • 異常気象でも子どもの遊び場を
  • 参議院選挙で与党過半数を割る
  • 参政党神谷代表発言への抗議に参加
  • ゆにっと横須賀評議員会開催

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

アクセス

〒238-0012
横須賀市安浦町1-16
TEL:045-228-8690
FAX:045-228-8605

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・横須賀 All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • ネット横須賀とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ