2021年2月4日 / 最終更新日 : 2021年2月4日 yokosuka 活動報告 まちづくりレポートNo.87 上映会「タネは誰のもの」報告 神奈川県基地関係県市連絡協議会(県市協)退会問題 新型コロナワクチン、接種は自己判断
2020年12月3日 / 最終更新日 : 2020年12月3日 yokosuka 活動報告 「タネは誰のもの」上映会報告 11月28日(土)、上映会を行いました。 70人ほどの参加者は、小さなお子さん連れの方からご高齢の方まで、まさに老若男女の皆さんでした。農業従事者の方々の参加もありました。 映画のテーマは「種苗法改定」。改定内容は、育成 […]
2020年11月17日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 yokosuka 活動報告 まちづくりレポートNo.86 生活保護制度を、もっとわかりやすく! 秘密裏に?県市協退会。対基地行政の後退では? 種苗法改定案審議入り!持続可能な農業を! まちレポ86-1
2020年8月26日 / 最終更新日 : 2020年8月26日 yokosuka 活動報告 「子どもの放課後を考える」学習会報告 8月25日、神奈川ネットワーク運動「子どもの居場所と権利プロジェクト」(座長 小室卓重)は、学習会を行いました。新型コロナウイルス感染防止のため、オンラインで開催しました。 「子どもの放課後を考える」と題し、日本総合研究 […]
2020年8月14日 / 最終更新日 : 2020年8月14日 yokosuka 活動報告 これから、どのように(コロナ後を考える) イタリアの作家、パオロ・ジョルダーノは、自著『コロナの時代の僕ら』で言っています。 今からもう、よく考えておくべきだ。 いったい何に元どおりになってほしくないのかを。 新型コロナウイルス感染症がそう簡単には収まりそうもな […]